春、麗、ウララ・・・なんて和む響きでしょうか。
麗とは春の季語であり、麗しい、美しい、華やかな様子を表現する言葉です。
「ウララ、ウララ」とゆっくり穏やかな声で発音したり、感じるものを豊かに想像すると和ましいと思うは私だけでしょうか。
桜が咲き乱れ、春の花が次々と開花するこの時期、明るく楽しくとても良い季節ですが、ただ華やかなだけではない、穏やかな春も楽しみの一つです。皆様それぞれ違った春の楽しみ方があると思います。
さて、春といえば、これからの時期に向けてファッションも変化していく時期でもあります。慌ただしく春もの、夏ものへと移ってゆきます。
冬の重苦しさを感じてしまうお洋服の色ではなく、明るく軽さのある色に変化してゆくのではないでしょうか。
そこで、2018年の春夏で特にオススメの色をご紹介します。
それは菜の花のような黄色と苺ミルクのようなピンクです!!
また、今年の流行色には白とブルーもあります。黄色とピンク色を差し色に使うのもよし、コーディネートのメインカラーにするのもよし、自由に色を楽しみましょう。
今期は❁花柄の服❁が人気です。
花柄自体は前期も流行っていましたが、今期の流行は華やかな花々があしらわれたものがオススメです。
そして是非オススメしたいのは、上質なデニムのパンツとチノ素材のボトムです。
これは男女共にオススメできるものです。オフィシャルな場所には、セットアップが今年らしさを醸し出します。
私がオススメするファッションの楽しみ方の一つに、「素材を知る。」ということがあります。
素材の組み合わせを楽しんだり、色の見え方の違いを楽しむことはもちろんですが、私の大きなこだわりは、肌触りのみではなく着心地にも影響する素材そのものを楽しむということです。素材を知れば、洗濯とお手入れの方法もよくわかります。ファストファッションもオートクチュールも同じように素材を知って、服を大切にすることはファッションを楽しむ極意だと思います。
皆様春夏のファッションもとことんお楽しみください。
ビューティーライフアドバイザー
福谷 貴美子